浜松土地改良区職員採用試験案内(令和6年10月1日採用)※7月18日応募締め切り
次のとおり、浜松土地改良区の採用試験を行います。
1 採用予定人数・採用日・職務内容・就業場所
採用予定人員 1人
採用日 令和6年10月1日
職務の内容 ・土地改良施設の維持管理業務・パトロール等での現場作業
就業場所 浜松市浜名区都田町8807-2 浜松土地改良区
2 受験資格
(1)次のいずれにも該当する人
①日本国籍を有する人
②昭和61年4月2日以降に生まれた人(満38歳以下)で、学校教育法による
高等学校を卒業した人
③普通自動車免許(AT限定不可)を取得している人
(2)次のいずれにも該当しない人
①禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けること
がなくなるまでの人
②日本国憲法又はそのもとに成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党
その他の団体を結成し。またはこれに加入した人
3 受験手続
(1)応募書類の請求
①令和6年5月20日(月)より、浜松土地改良区総務課で「採用試験志願書・
自己紹介書」を配布します。また、浜松土地改良区ホームページの「お知らせ」
からもダウンロードできます。
②郵送で請求する場合は、「応募書類希望」と明記し、返信用封筒(角2封筒に
宛先等を明記し210円切手を貼ったもの。)を必ず同封してください。
(2)受付期間
①令和6年5月20日(月)から令和6年7月18日(木)まで(土・日、祝日
は除く)
②受付時間は、午前9時から午後5時まで
③土地改良区に直接提出する場合は、選考結果通知の郵送用として、定型長3の
封筒にあて先等を明記し84円切手を貼った返信用封筒を併せて提出してくださ
い。
④郵送の場合も、令和6年7月18日(木)必着とします。
(※84円切手を貼った、宛先等を明記した定型長3の返信用封筒を必ず同封の事)
(3)提出書類
採用試験志願書・自己紹介書、返信用封筒、ハローワーク紹介状(ハローワーク
経由の人)
(4)提出先
〒431-2102 浜松市浜名区都田町8807番地の2
浜松土地改良区 総務課
電話053-428-3893 (担当:加茂、田中)
(5)受験票
書類選考の結果を7月19日(金)に発送します。
書類選考の合格者には受験票を同封します。
7月24日(水)までに届かない場合は、至急(4)提出先へ連絡ください。
4 試験日及び試験の内容
〔一次試験〕 令和6年7月27日(土)午前9時15分開始~12時終了(予定)
・一般常識問題 ・小論文(当日提出の”テーマ”から選択)
〔二次試験〕 令和6年8月3日(土)午前9時から順次
・面接試験(一人ずつ15分程度)
※受験者が少数であった場合は、一次試験日の午後に二次試験を実施します。
5 試験会場 浜松市浜名区都田町8807番地の2 浜松土地改良区 1階会議室
6 合格者の発表
令和6年8月8日(木)発送予定
※ 合否に関わらず、受験者全員に郵送でお知らせいたします。
※ 合格者は、健康診断書を提出していただきますが、健康状態により不合格となる場
合があります。
7 採用時期 令和6年10月1日(火)の採用となります。
8 勤務条件
(1)初任給の例
学歴区分 年齢 職務経験年数 初任給月額
高校卒 20歳 2年 約184,600円
〃 30歳 12年 約242,200円
〃 35歳 17年 約267,300円
大学卒 25歳 3年 約226,700円
〃 30歳 8年 約252,900円
〃 35歳 13年 約275,200円
※初任給には地域手当を含みます。
※上記の初任給は卒業後の職歴等を10割換算した場合です。卒業後の職歴等により、浜松
市の初任給に関する規則を準用して、10割から5割の前歴換算調整を行い初任給が決定
します。
(2)期末・勤勉手当(ボーナス) 年間4.50ヶ月分(6月30日、12月、10日)
(3)諸手当 通勤、住居、扶養、時間外勤務などの諸手当が支給さ
れます。
(4)勤務時間 午前8時30分から午後5時15分
(5)休日等 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
(6)休暇等 初年の年次休暇5日(翌年は20日+繰越分)、夏休
み3日、両立支援休暇5日、その他、浜松市役所に準
じた特別休暇があります。
9 その他
(1)試験内容や試験結果についての問い合わせには、お答えできませんのでご了承くださ
い。
(2)提出書類に記載された個人情報については、試験及び採用事務以外に使用することは
ありません。不合格の場合は、提出いただいた応募書類を返却します。
(3)受験資格がない場合や、受験申込書類の記載事項に虚偽又は不正があることが判明し
た場合には、合格を取消します。
(4)不明な点につきましては、浜松土地改良区総務課まで問い合わせください。
(5)受付期間中の職場見学が可能(30分程度)ですので、見学を希望する前日までに総
務課まで連絡をお願いします。
(6)受験者数が少ない場合には、一次試験日(7月27日)の午後に、二次試験(面接)
を実施します。(受験票送付の際にお知らせします。)